2013年11月13日水曜日

プチ書道教室

今日は、お友達のアメリカ人宅でエッグ・カラーリングのレッスンでした。
前回、書道なら道具を持ってきていて教えられるかもと伝えていて、やってみたいと言われたので、道具一式を持って、プチレッスンを行いました。

時間も短いし、説明もつたないから、何をお手本にしようか迷い、
円相を書いてもらうことにして準備しました。
おなじみのウィキから説明を抜粋してお手本と一緒に印刷し持参しました。

円相ってご存知でしょうか?
お茶の席などでお軸に出てきたりする丸です。仏教の悟りの象徴、真理、宇宙なども意味し、見る人の心の状態を映し出すシンプルで奥の深いかたちです。
>円相(ウィキペディア)の説明ページへ

最初に筆の持ち方を説明し、横線をいくつか練習した後で、丸を練習してもらいました。
しかしやっぱり難しかったのか、書いて~と言われ、彼女の好きな言葉、「旅人」を縦に書き、私の名前と印を入れ、それを裏打ちして来週持ってくることになりました。

う~ん、やはり教えるとなるとなかなか難しいです。
英語力が足りないので、ベトナム人の友達に助けて光線を送り、英語を手伝ってもらいながら説明しました。
日本の教室みたいに手を持って指導というのはやりませんでした。
口で説明した方が良いようでした。

体験したアメリカ人の方は、書道初体験をとても喜んでくれました。
書道のことはよくわからなくても、筆の勢いや伸び、かすれの良さは分かるようでした。
次の機会には(あれば)もう少し説明する言い回しをしっかり準備して臨もうと思いました。

何年も前に所属する会で師範を取りましたが、その後お稽古をしておらず、恥ずかしながら自分の名前も少し怪しい状態でしたので、これを機会にお稽古を再開しようと思いました。

海外にいると日本文化を紹介する機会にも恵まれます。
これから来られる方は、お茶、書道、折り紙など何か一つ準備してくるとちょっとした交流の際にパフォーマンスができて喜んでもらえると思います。

↓そして、人に英語で説明したり教えたりすることで英語力と度胸をつけたいと思う今日この頃です。
にほんブログ村 海外生活ブログ インド情報へ


0 件のコメント:

コメントを投稿

コメントはこちら