2013年4月29日月曜日

日本一時帰国時の携帯電話について

一時帰国も終わり、羽田のラウンジでまったりしています。羽田の国際線は、今回初めてですが、成田よりコンパクトで使いやすいですね!(※書き始めはまだ日本にいました。)

携帯電話の契約ですが、元々SIMロックフリーのiPhoneのため、日本を出る前に050plus という国際電話を格安でかけられるIP電話を契約していました。これが国内通話にも使えます。そこで、特に電話の加入はせず、ネットワークだけ確保するという形にしました。

050plusは、ソフトが時々上手く動かないときがあり、相手が自分に電話をかけられなかったという苦情を数人から言われたものの、自分が電話をかける分には問題なく動きました。ただ、0120で始まるフリーダイヤルにはかけられません。

通信の確保方法は、主に二通り。SIMカードを買うかWiFi の契約をするかです。
SIMカードは、インドに来る前にbmobile を契約していました。Amazonが提携して出している月500MBで月額1,980円というのを利用していましたが、初期費用が3,000円かかり、1ケ月利用だと5,000円と少し高額になります。

WiFiは、iPhoneをSIMロックフリーに変更する前に iPot touch で利用していて、UQWimaxを契約していました。1年程度前ですが、当時横浜線に乗っていると必ず通信が切断される場所があり、不安定でした。特に、都内は良いのですが、地方へ行くとテキメンで3G(携帯電話の回線)の方がどこでも繋がる安心感はあります。
UQWimaxでは、1日600円のプランがあり、数日の滞在であれば、それを使うと良いかと思いました。今回の滞在は10日程度なので約6,000円となり少し高いです。

そんな中夫が見つけてきてくれたのは、ヨドバシで取り扱っている B mobile のb-mobile4G Pair GB SIM です。月額利用料が2,970円、初期費用が3,000円、それを二人で使うので、1人約3,000円の計算になります。
b-mobile4G Pair GB SIM のページ

幸いヨドバシの店舗が近くにあり、在庫もあったので、日本に到着した当日から利用を開始することができました。トータルでかかった費用は050plusの通話料を入れても10日間で1人3,500円以内でした。


↓だんだん便利なサービスが出てきてIP電話も使えるようになってきました!でも、インドで500MBを150Rsで利用していることを考えると、日本は通信料が高いなぁと感じます。応援よろしくです〜。

にほんブログ村 海外生活ブログ インド情報へ
にほんブログ村





2013年4月11日木曜日

二度目の食中毒

私、体が弱いんです。
外食で生ものは注文していないはずなのに、外でのランチ後、突然腹痛と吐き気に襲われました。三か月振り二度目の Food Poisoning です。仕方なく前回と同様 Fortis 病院へ行ってきました。今度は胃痛がひどいためか薬の種類が前回とは違いました。

夫の会社の契約している保険を利用すれば、一部のみ負担すれば良いはずですが、他国の常識はここでは通用せず、保険会社からのレターを出さないとそれはできません、と言われました。
インドの医療費は安く、診察料は500Rs 800円程度なので余計な話をする分時間の無駄のような気がしますが、日本人ですから、筋は通さないといけません。何か言わないと気が済まず、マネージメントに確認してよ、と言ってしまいました。

事務担当のお姉さんが来て説明してくれたので、納得して支払いましたが、保険がスムーズに利用できるはずだから、保険会社の提携している病院に来ているのに、不便をかけていることを理解していないのに腹が立っちゃいました。

体がとにかく早く薬~と叫んでいたので、そこで終わりにして座ったのですが、待っている人たちが全然処理されていない。受付に先生は?と訊くと、なんと11時からですとのこと。えええ?
インドのランチタイムは2時、ディナーは8時と遅いのが普通なんだけど診察開始は11時なのね。
前回は朝一ではなかったので気づきませんでした。もちろん、終わりが遅いわけではないと思います。

↓日本の医療業界で働く皆様、怒らないでくださいね!応援よろしくです。


にほんブログ村 海外生活ブログ インド情報へ
にほんブログ村


インドで布探検にはまる

コットンプリントのサマードレスをオーダーしてみたいな。
前から思っていたことを実行するべく手芸が趣味の友人に、どこかで生地を安く売っているところがないか訊ねると、Ramachandrapuram で生地を買ったと教えてくれたので行ってみました。町並みは左の写真です。

Mantri Square の南西に位置する細い路地を入った地域で、地元の人たちが生地を買いに来る場所らしいです。何軒か回って、様々なコットンプリントの生地をゲットしました。












生地屋さんは男性向けのシャツ専用やインテリア生地専用、サリー・クルタ用などそれぞれに特色があります。積み上げられたストックの中から自分だけのお気に入りを探すのは格別の楽しみ♪お店は玄関で靴を脱がないといけなかったりします。

これ、と指を指すと出してくれ、薄さやプリントの全体などをチェックしました。値段はだいたい 75Rs/m 前後です。店によってはキロで値段を言われます。破れやシミなどを指摘すると少し割り引いてくれたりします。左の写真が購入した布たち。








途中の店先にぶら下がっていたエプロンを衝動買い。110Rs を 100Rs におまけしてもらいました。無地の服に合わせたらいいアクセントになりそう。












購入した布のうちの一つをテーブルクロスにしてみました。生地代 150Rs + 縫製代 50Rs でトータル 200Rs 。(日本円で300円ちょっと)元々色々なパターンデザインがプリントされた1枚の生地です。縫製は縁を縫ってもらっただけです。手前の辺が少し長いですが、それは愛嬌。

我が家のどちらかというと殺風景だったダイニングが少し華やかになり、とても良い気分。

サマードレスは取り急ぎ1着自分の持っている服を持参してコピーするよう注文してきました。テーブルクロスの始末は少し荒かったので、果たしてどのように出来上がるのか心配ではありますが、こちらは3週間ほどかかるので、結果は後ほどご報告します。


>できてきた服の様子はこちらです!





↓買った布を何に使おうかワクワクしています。応援よろしくです~♪

にほんブログ村 海外生活ブログ インド情報へ
にほんブログ村








2013年4月7日日曜日

日本で上映中のボリウッド映画、『恋する輪廻』

現在日本で上映されているボリウッド映画『恋する輪廻』のDVDをこちらで観ました!
DVDの値段は、なんと149Rsです。
これはインドでは2007年に公開され、たくさんの観客を動員した人気映画だったようです。
日本では三月中旬から公開され、ぴあの調査で映画満足度ランキングで1位に輝いたそうです。

元の映画はヒンズー語で英語字幕で観たため、理解度70%?くらいでしたが、とても楽しめましたよ!
映画の内容は基本ラブコメディで、ロマンス、シリアス、ホラー、歌ありダンスありのてんこ盛り。王道ボリウッド映画でした。時々、あれっと思うほど飛んだり(理由が不明な行動の)ところもあれば、丁寧に緻密に描かれているところもあり、面白いです。

インド人なら誰でも知っているらしいセレブが次々と登場するパーティシーンは、まさにゴージャス!の一言。俳優・女優陣のダンスの上手さ、ノリの良さはインドならではではないでしょうか。

個人的には、主演女優のディーピカの美貌に脱帽。これほど美しい人がいるのかと思うほど。二役の演じわけも見事。主演男優シャー・ルク・カーンの顔は美系なのに三枚目なところもはまり役だと思いました。ダンスで披露される彼の肉体美も必見でしょう。

『恋する輪廻』、Om Shanti Om はとてもお奨めです。
日本の皆さん、ぜひこの機会にボリウッド映画を観て、その良さを実感してください。

関連リンク
Om Shanti Om wiki (英語)
恋する輪廻 公式サイト
インド映画通信 Om Shanti Om
インド映画通信 



↓ボリウッドの俳優・女優も少しずつ覚えたいな!応援よろしくです。

にほんブログ村 海外生活ブログ インド情報へ
にほんブログ村





2013年4月3日水曜日

初めての夏の心構え

温度も湿度も高くなり、夏を感じるバンガロールの日々です。

今日は我が家で羽アリのような虫が大発生し、5~6匹殺しました。
なぜか夫の部屋には現れず、私のいるダイニングテーブルの上に次々と現れる羽アリたち。

さすがにもう殺すのは疲れました。バルサンでも焚いてすっきりしたいですが、日本から持ち込めるのか、上手く持ち込んだとして、隙間だらけのこの家で果たして効果があるのか疑問です。

ここ数日は雷が鳴り雨が降り(停電も多発)、季節の変化を感じる天候なので、気温の上昇と雨に応じて蚊や羽アリも発生・活発になっているのかもしれません。最低気温22度、最高気温33~36度、現在27度。

26度を超えると裸になっても寒く感じないと思いますが、このくらいになると、なるべくすっきりさっぱりしているものを身にまといたくなります。クローゼットで選ぶ洋服も自然と綿製品に手が伸びるようになりました。

今日は虫にやられる日らしく、夕食の後の数時間で4か所も蚊に刺されてしまいました。いつも室内に液体の蚊よけ(液体ベープのようなもの)を点けているのですが、電源の関係で遠いところに移動したら刺されてしまいました。油断大敵です。

食品の傷みも早く、野菜室の寿命の短いこと!買ってきたらなるべく火を通すようになりました。
冷蔵しておいたスイカが切ってみると熟れすぎて食べられなかったこともありました。青果店では産地によって何種類もあるマンゴーが並び、葉物野菜の元気がなくなってきているように感じます。

先日、ローカルのフードネットワークである HOPCOMS を初めて利用してみましたが、スーパーと比較すると葉物野菜に元気があるように感じました。中間業者を除き、安くて新鮮な野菜を提供しているのがウリ。また、価格をWebに公開しているため事前にチェックすることもできます。

今日は、ITC Windser の近くにある Rain tree に行ってきました。小さなカフェが併設されているというので絵画教室の後にランチしたのです。大きな木のある広い敷地内にゆったりと建てられた平屋のお店。センスの良いセレクトショップ。キッシュやエクレアの食べられる落ち着いたカフェ。
リピートすることになりそうです。

ただ、エクレアを出す時、レンジで温めていました。それはちょっと違うと思うのですが、消毒?!

夏は、虫と暑さに負けないよう体調を整えて臨もうと改めて思いました。

↓生ものはあまり食べない方がいいかも、、、。応援よろしくです。

にほんブログ村 海外生活ブログ インド情報へ
にほんブログ村






2013年4月1日月曜日

インドで納豆作り

旦那さんは大大大の納豆好きで日本ではほぼ毎日食べていたのですが、インドで納豆が食べられないのに耐えきれず、なんと、自宅で納豆を作りました!
最初は上手くいかず肝心のネバネバが出なくて思考錯誤を重ね、1ケ月くらいかけて、やっと昨日、納得のいく納豆が完成!!!
おめでとう!ダーリン。(^o^)/

海外だと大抵は冷凍ですが、生の(冷凍していない)納豆の味はなんともいえず美味しいです。

作り方を簡単に説明すると、大豆を一晩水につけ、圧力鍋で蒸した後に、納豆の素を加え、なんとヨーグルトメーカーを使い24時間程度温度を保ち作ります。
大豆は最初インド産のものを使っていましたが、途中で日本産の大豆に切り替えました。
そんなこんなで完成した納豆は格別な味。
大切に食べています。

今日はそんな旦那さんに影響されて、おからでいり卯の花、ホウレンソウのおひたしなどを作ってしまった私。食卓が「和」になりました。

↓完成した納豆





















↓我が家で使用している納豆の素
















↓納豆の発酵に利用したヨーグルトメーカー





















追記:納豆の豆は、納豆に適した北海道産のすずまるという品種で、水を吸うとインド産の豆よりしっかりっと膨らみます。

↓手作り納豆で日本の味を楽しんでいます~♪
にほんブログ村 海外生活ブログ インド情報へ
にほんブログ村